SSブログ

現有パソコン2号機のSSD化[何とかできました] [パソコン]

昨年末に現有パソコン2号機(Fujitsu FMV-BIBLO LOOX M/G20改ネットブック)をwindows10に更新した記事をアップしましたが、最低限のスペックであるため、余分なアプリを削除してもブログ検索やYouTubeでは表示が遅く何とか速くできないかと考ええていました。

ご承知のようにPCの性能は(1)CPUの処理速度、(2)一時的にデータを記録するRAMメモリー容量、(3)記憶装置のデータ書き出し速度と言われています。{あまり良い例えではないですが、人間の頭脳に例えるとCPUが心臓、RAMが小脳、記憶装置が大脳ってとこですかね?} そして処理速度を速めるためには(1)高速CPUへの取り換え(2)RAMメモリーの取り換え(3)HDDからSSDへの交換などが考えられます。

しかしながら、2号機は古い機種であるため(1)は技術的ハードルが高く(2)は既に最大容量実装済ということで(3)のSSD化に挑戦しました。

ちなみにSSD(ソリッドステートドライブ)とは、半導体メモリをディスクドライブのように扱える補助記憶装置の一種であり、これまで大容量の記憶装置は回転機構のHDD(ハードディスクドライブ)が主体でしたが半導体メモリの進歩による電子的な記憶素子の低価格化により、最近の新しいPCに実装されています。SSDのメリットとしては回転機械式でないため、データの引き出しが早くなり、装置温度上昇も防げます。デメリットとしてはHDDに比べて記憶容量当たり高価、精密部品のため衝撃に弱い、消費電力が比較的高いなどが言われています。

20200121_142600.jpg

左側がSSD、右側がHDD どちらも2.5インチ厚さ7mmのため、寸法的には同じに作られています。

HDDのSSD化は現有1号機ディスクトップのDELL君で経験済みでしたが、小型のネットブックの2号機ではとても苦労しましたので、今回はその顛末記です。

SSDの交換にあたって、お金をかけてショップ等でプロに有料交換してもらえば簡単ですが、相変わらず小遣いが少ない年金生活者ですので、極力お金をかけずにやってみました。今回は部品代だけの1,800円で済みましたが、その分時間はかかりました(>_<)

まずは、SSD本体の購入ですが、それまでのHDD容量が150GBであったので、それに近い容量をヤフオクで探し、何回かの入札負けのあと、やっと128GBのものをゲットしました。今考えるとこの容量選定が間違えで、使えるまでに時間を要した原因でした。後で知ったのですがHDD容量<SSD容量でないとデータコピー(クローン化)が無償ソフトではできなかったのです、たまたま1号機はディスクトップであったため、記憶装置のドライブが多く実装することができたので、苦労知らずでSSD化ができたのですが、ネットブックでは予備のドライブが実装できないのも手こずった要因です。

そんな経過で12月31日締め切りで落札したSSD(SAMSUNG製)が正月明けの1月6日に届き、早速にイニシャライズ(初期化)をしたのですが、PC側でドライブ認識されなくなり、ネットで情報収集したり、仮配線をチェックしたり、他号機のPCで再現したり、これで数日間は悩みましたが状況が変わらないので、明らかにSSD側の初期不良と判断し、1月9日に出品者である中古品PC販売店に商品を送り返しました。数日たってPC販売店から代金返却または代替品の送付のどちらにするかの連絡があり、代替品の送付をお願いしました。

やっと1月18日に代替品(東芝製)が届いたので、早速にPCのドライブ認識を確認したら、今度のSSDはしっかり認識してくれてます。やはり先行品はジャンク品でした。

でも、これからがまた難関が・・・。まずはSSDをUSB接続して

20200119_093402.jpg

HDDの内臓データをSSDにクローンコピーするのですが、システムをコピーするには通常のエクスプローラーではシステムコピーはできません。このため、ネットでEaseus Todo Backup Free という無償ソフトをDLして早速クローン化に挑戦しましたが・・・・作業開始後の約4時間後にエラー!!。そうです、元データとなるHDDの容量よりコピー先のSSD容量の方が少ないのでエラーとなってしまいました。

クローン化ソフトのメニューを見るとセクター単位でのコピーができそうなので、2つあるドライブのうち片方だけをコピーすることができそうなので、また時間をかけて実施してみました。しかしデータはコピーできたのですが、システムがコピーできません。

ソフトの説明を見ると、システムだけのコピーは有償ソフトにバージョンアップしないとできない仕組み(商売)でした。そこで、類似ソフトを探Aomei BackuPPer を無償DLして試してみたら、こちらも同じ仕組みでした。

それからはWindowsのディスク管理マネージャーとにらめっこして、ディスクパーテーションを圧縮したり・・、セクターバイセクター方式でコピーしたり・・・。無駄な無料ソフトをDLしたり・・・。もともと補助記憶装置の容量を減らすためディスククリーンしたり、ネットで諸先輩の同様作業を検索したり・・・。コピー先のSSDの設定をいじっては失敗し続け3日間は悩み続けました。

20200120_044934.jpg

1月21日に最後の手段として、これまでデータ元のHDDデータはいじりたくなかったのですがパーテーションを小さくすることとしました。もしデータ元のHDDデータを誤って消してしまえば一貫の終わりです。

ディスクマネジャーでは運用中ディスクのパーテーションを変えることができないので、Easeus Partition Master という無償ソフトをDLして、データドライブのパーテーションを減らいしてSSDの総容量を超えないように設定しました。

そこで、いよいよ丸ごとクローンコピーをしたところ、1回目はHDDのDドライブに不良クラスタがありエラーでNG→今回の作業でHDDのBackupをDドライブに記録していたのですが、途中のデタラメ設定などで異常データが記録されていたみたいです。しかたないのでDドライブのBackupデータを消しました。

2回目はリカバリー領域部作でエラー・・・・、気劣りなおしてHDDのパーテーション容量を見直しして・・・

3回目のクローンコピーです・・・ドライブA完了→ドライブB完了→ドライブE完了→ドライブ文字割り当て完了→システム情報更新完了と3時間40分かかってクローンを作ることができました。

20200121_132907_HDR.jpg

ディスクマネージャーでパーテーションの内部を覗いてみると、システムもデータも記録されています。これなら使えそうなので、記録装置の物理的交換作業に入ります。PCの裏ブタを外して、HDDを外して、スペーサーをSSDに付け替えて実装とここまでくれば期待がMAX。

20200121_142740.jpg

いよいよ、PCの再起動です・・・モニターの表示を見ると巧くWindowsが起動し始めました。おっおっ・・やった起動成功です。画面もサクサクの一歩前だがトットコ動くぞ!!!バンザーイ!!バンザーイ!(^^)!

パソコンOK.jpg

イラストはフリー画像を借用しました。

<追伸>今回の教訓

HDDからSSDにクローンを作るときは、記憶容量がHDD<SSDとなるようにしよう。逆の時はHDDのパーテーションを少なくしてからコピーしよう。

今回の挑戦は大変に苦労しましたが、その分やり遂げた達成感が半端ない!(^^)!

あとはCPU交換しかないか。いつかチャレンジしてみたい。自己責任で・・・。

<2020/1/24 追伸その2>

CPU交換について調べましたが、2号機のCPUはIntel(R)Atom N450という当時のネットブックに多く採用された小型CPUであり、基板に直接ハンダ付けされているのでメーカーでも取り外しが難しいものだとうことが判りました。このため2号機のCPU交換は断念します。

話は変わりますが、本日(1/24)でブログ開設2年目に入りました。今年も気ままに備忘録として継続しますので、よろしくお願いします。


じゃあ! またね!


nice!(22)  コメント(8) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 22

コメント 8

いっぷく

私も1台とりかえたいマシンがあるのですが、HDDは1TB入っています。SDDの1TBはちょっとお高いですよね。
今は家族のマシンも含めて、クーラーの掃除とグリス塗り替えを少しずつやっています。
by いっぷく (2020-01-21 20:18) 

横 濱男

SSD化、大変でしたね。
自分のPCもSSD化したいです。
大分値段もこなれてきましたからね。。
by 横 濱男 (2020-01-22 07:04) 

ma2ma2

SSDは起動が早いですね!
今使っているPCは最初からSSDのものを選んでいます(^^)
by ma2ma2 (2020-01-22 15:35) 

夏炉冬扇

こういうの全くダメです。
素晴らしい。
by 夏炉冬扇 (2020-01-22 18:10) 

我流麺童

>いっぷくさん
SSDの1TBは、安いパソコン一台分くらいの高価ですね。
ディスクトップPCであれば、C:ドライブをSSD化して、D:ドライブはHDDとすれば128BGのSSDでもゲーマーでなければ十分使えます。ちなみに私の1号機はC:を128GBのSSD、D:を512GBのHDDです。

>横 濱男さん
Windows10化して遅くなったPCがSSD化で速くなりました!(^^)!

>ma2ma2さん
SSD化により起動時間やモニター表示が早くなりました。2号機は10年選手ですが、まだまだ使えます。SSDの寿命判定ソフトで調べたらあと8年以上使えそうです。

>夏炉冬扇さん
昔の仕事が通信関係だったのでPCいじりは好きです。技術がなくともネットで勉強しながら問題解決したときの喜びは格別です。
by 我流麺童 (2020-01-23 08:56) 

YUTAじい

おはようございます。
流石です・・・私は息子任せで手抜きです。
by YUTAじい (2020-01-24 06:57) 

旅爺さん

爺は何もかも息子任せですのでパソコンに関しては分らないんです。
by 旅爺さん (2020-01-26 09:14) 

トモミ

すごいです!
とてもじゃないですが、トライする気力はアリません(笑)!!

by トモミ (2020-01-26 13:51) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。