SSブログ

長芋収穫 友人の畑仕事のお手伝い(今年12回目) [家庭菜園]

金柑の実が色づいてきた3連休の中日に年一回の長芋収穫に行ってきました。

20201122_080227_HDR.jpg

この"金柑"は畑オーナーの自宅に植えられているものです。今年は大粒の実が付いています。実が熟すと鳥の襲撃を受けるのでネットを掛けています。

今日のメンバーは常連の5人に加え、若手(と言っても50代ですが)のM谷くんと横浜から参加のA井君と新潟生まれのS藤さんの3人が加わり8人での共同作業です。ちなみに3人は畑オーナーの山遊び仲間で2年ぶりの参加です。

今日のミッションは(1) 長芋を始めとした根菜・野菜の収穫 (2) 畑の南側で伸びてしまった雑木伐採 (3) 手配していたミニ耕運機の修理部品交換<--[これは私の特命作業] です。

まずはじめは畑の見回りです。11月に入ってこの畑では雨が降らないので、雨水溜めには水がありませんでした。

20201122_105300_HDR.jpg

"チンゲン菜"や"タマネギ"は順調に育っています。

20201122_105321_HDR.jpg

こちらは"小松菜"と"ほうれん草"かな? 

20201122_105332_HDR.jpg

こちらは"大根"です。

20201122_105344_HDR.jpg

"食用菜花"です。

20201122_105541_HDR.jpg

"ヤーコン"の花です。ヤーコンは中南米アンデス原産のキク科なので菊の花に似ています。

20201122_105243_HDR.jpg

"花ユズ"もたくさん実りました。

さて、私は皆とは別行動でミニ耕運機の修理を行います。これまでのミニ耕運機の故障内容と修理の格闘状況は10回目記事を参照してください。

ちなみに不起動であったエンジンは前回までの修理で起動できましたが、伸び切ってしまったアクセルスロットルスプリングは強制的に少し締め付けした暫定修理でした。そのためスロットル制御が不完全でしたが、やっと交換部品が届いたので本日交換します

20201104_100615.jpg

早速、作業開始です。伸びたスプリングを交換して、念の為アクセルレバーとワイヤーにグリスアップしました。さあ、起動試験です。リコイルロープを引くと一発でエンジンが掛かり、アクセルレバーを操作するとスローからハイまで回転数制御もスムーズです。

20201122_113929_HDR.jpg

畑の空きスペースを使ってミニ耕運機のローター試運転をしてみました。エンジン快調、ローターもクルクルと順調に土を掘り起こしています。これで完璧な修理完成したので皆の作業に合流します。

20201122_103405_HDR.jpg

"長芋"の畝では3人が穴掘り中です。以前は種芋を植えただけのため垂直方向に芋が伸びてしまい収穫時は2m位の深さまで大変な穴掘りが必要でしたが、3年前から専用パイプを横方向に埋めてその中に芋が伸びるようにしてからは50cm程度の深さで収穫できるようになりました。

とは言ってもパイプの外で育ってしまうへそ曲がりもあるので注意しながらの作業です。植え付け時の工夫が進歩してパイプの中で育った比率は90%位です。

20201122_105140_HDR.jpg

パイプの中で素直に育つた"長芋"は真っ直ぐです。

20201122_103425_HDR.jpg

"長芋"の隣の畝は"里芋"です。こちらも収穫します。

20201122_105202_HDR.jpg

親芋からできる小芋と更に小芋からできる孫芋を切り分けます。ちなみに親芋は、粘り気がないようですが、十分に食べられるそうです。

ここからは本日の収穫物です。

20201122_113914_HDR.jpg

上段は"長芋"と"里芋"です。穴の空いたグレイカラーのパイプが長芋育成用パイプです。中段は"ブロッコリー"と"食用菊"です。下段は"白菜"です。

20201122_113906_HDR.jpg

こちらは"キャベツ"、"カリフラワー"、"大根"です。

20201122_105612_HDR.jpg

これが"ヤーコン"の根菜です。ヤーコンは健康野菜として注目されています。

kawashima-ya.jpによると主な効能としては

  • 効果・効能1 整腸作用・便秘の改善 ヤーコンに含まれるフラクトオリゴ糖は、腸内に棲んでいる善玉菌と呼ばれる有益な腸内細菌のエサとなり、その増殖を促進します。
  • 効果・効能2 血中コレステロール値の改善 
  • 効果・効能3 血糖値を上昇させない だそうです。
-----
今日は人数が多かったので3時間程度で予定作業を完了しました。持参したコンビニおにぎりを食べたあとに収穫物を分け合って帰路につきました。
----<本日のおまけ>----
何という花でしょうか?
20201122_080513_HDR.jpg
答えは"ベゴニア"です。 ピントが甘くてすいません。m(_ _)m
----
今回も長々と駄文にお付き合いしていただきまして有難うございます。
では!またね~

nice!(40)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 40

コメント 14

ぼんさん

ヤーコン、色々な効能が期待できる健康野菜なのですね。勉強になりました(^_^)
by ぼんさん (2020-11-24 07:00) 

こんちゃん

耕運機も完璧に直って作業が楽になりますね。
長芋、里芋大好き、羨ましいです。
by こんちゃん (2020-11-24 08:27) 

ma2ma2

ヤーコンは食べた事が無いです(^^)
どんな味なんだろう?
by ma2ma2 (2020-11-24 17:31) 

我流麺童

>ぼんさん コメント有難うございます。
今年初めてヤーコンを作ってみました。血糖値が高い現代人には良い野菜のようです。

>こんちゃんさん コメント有難うございます。
私が担当したミニ耕運機の修理が終わって良かったです。
ネットで説明書をDLしたり、Youtubeで修理映像を見たりして学習しました。今の自動車修理は無理ですが構造がシンプルな耕運機やミニバイクなら何とかなりそうです(^^)

>ma2ma2さん コメント有難うございます。
実は私もこれから食すのです。
先に千切りサラダで食べた人の話では、食感はシャキシャキした梨のようですが甘みはなしとのことでした。
私はキンピラにしてみようと思います。ただニンジンの収穫が少し先なのでヤーコンは保存中です。

by 我流麺童 (2020-11-25 05:32) 

tomi_tomi

我流麺童さん
映画村のブログにコメント有難う御座いました。同じ土壌で多品種の植物が栽培・収穫が出来るのは素晴らしいですね! ヤーコンは食べてみたいですが見たことが無かったです。
by tomi_tomi (2020-11-25 10:00) 

青い森のヨッチン

私の住む青森県では長芋の栽培が盛んで当町も長芋を栽培の農家が多くいます。
パイプは使わずにものすごい大型の機械で土中深くまで掘るようです。
専用の機械のようでかなりの高額らしいのですが長芋自体けっこうな価格に近年はなっているようで採算がとれているようです。
by 青い森のヨッチン (2020-11-25 12:17) 

SORI

我流麺童さん こんにちは
ヤーコンがきれいな花を咲かすのに驚きました。まだ食べたことはないのですが、名前だけは知っていました。花の形からするとキク科の芋なのですね。これは食べてみなくてはと思いましたが、近くで売っているところがありません。
by SORI (2020-11-25 16:49) 

我流麺童

>tomi tomiさん コメント有難うございます。
ヤーコンは北海道で作られていることが多いです。
最近は通販でも手に入ります。

>青い森のヨッチンさん コメント有難うございます。
長芋は青森県で栽培が盛んですね。生でも火を通しても美味しく食べられますね。山芋をすりおろして少しの小麦粉を混ぜて鉄板の上で焼くと超美味です。

>SORIさん コメント有難うございます。
ヤーコンは育てるのも手がかかりませんでした。多年草なのでほったらかしで年を越します。
by 我流麺童 (2020-11-26 06:35) 

旅爺さん

いろんな野菜が収穫できて嬉しいですね。
でもナガイモと里芋やヤーコンを掘るのは爺には無理です(>_<)。

by 旅爺さん (2020-11-26 08:43) 

我流麺童

>旅爺さん コメント有難うございます。
沢山の野菜が作れるのは友人達が応援してくれるから!と畑オーナーも言っていますね。(^^)

by 我流麺童 (2020-11-27 06:49) 

トモミ

何と見事な金柑!
畑仕事、「手伝い」のレベルを超えてますね(笑)!!

by トモミ (2020-11-27 14:51) 

我流麺童

>トモミさん コメント有難うございます。
畑仕事はレクレーションです。実はこの日は作業後に畑オーナーの地元で懇親会もやりました。もちろんコロナ対策をして昼間の小一時間で打ち切りましたが・・・。
by 我流麺童 (2020-11-28 06:31) 

旅爺さん

収穫したいろんな野菜をいろんな料理で戴くのは美味しいでしょう。
我が家は畑そっちのけで木の枝剪定と焚き火です。
by 旅爺さん (2020-11-30 08:28) 

我流麺童

>旅爺さん コメント有難うございました。
今年は病み上がりの旅爺さんなので、無理をなさらないようご自愛ください。
by 我流麺童 (2020-12-04 06:34)