友人の畑のお手伝い(2024年5回目)コマメ号のエンジン整備 [家庭菜園]
先週は台風10号の影響により風雨が続き、やっと収まった9月4日に友人の畑仕事のお手伝いに行ってきました。今回の作業は、畑オーナーの他に長老カトさんとブッちゃんと久しぶりのKムラ君と私の5人の共同作業です。加えて病院検診を受けた後に仕事ぶりを見に来たハヤちゃんが合流しました。
今回の重大ミッションは、前回の記事にある通り8月にミニ耕運機(コマメ号)のエンジン不調修理を依頼されて現地で状況を観たら一発で起動ができて問題なく一日の作業ができた(結果して魔法のような)のですが、その翌週に再び畑オーナーが使おうとしたところ、再びエンジンが起動しなくなったとのことでコマメ号のエンジン修理が今日の私の重大ミッションです。現地に到着してみんなとは別行動で早速にコマメ君のエンジン整備に取り掛かりました。
初爆はしたのですがすぐに止まってしまいます、それ以降はスタートロープを引いてもエンジンはうんともすんとも回りません。エンジンが回らないのは①燃料と空気の混合気が届いていない②プラグが点火しない③排気ができていないなどが主な原因なので最もトラブル事例が多い①から確認します。--- 次の写真は既にコマメ君のエアフィルターカバーを外しています---
エアフィルターの奥に空気と燃料を混合するキャブレターがあります。
六角ねじ×2個と六角ボルトを外すとキャブレターがあります。燃料タンクからの給油パイプを外すと燃料が出てくるのでここまでは良好、残るはキャブレターです。
キャブレターを分解して、フロートスイッチや燃料を噴射するノズルを洗浄します。白色がフロートで真ん中の金属柱の中にメインジェットがあります。フロートスイッチを収容するカップ内には少し土砂が入っていました。また、メインジェットの側面の小さな穴が何か所が詰まっていました。
続いてスロージェットノズルも洗浄しました。これでキャブレターの分解清掃が終わりましたので、元通りに組み立てて、エンジンを起動しましたがうんともすんともです。このため、点火プラグを外して放電しているかを確認しましたが問題なさそうです。この時の点火プラグの放電端子やギャップ間隔は問題ないのですが黒色煤の付着が多かったので清掃しました。続いて排気系マフラーのつまりを確認して、こちらも問題ありません。
途中で様子を見に来たメンバーも落胆していましたが、期待をされて修理に当たっている私もガックリです。でも、ここで引き下がるわけにはいきません。
もう一度キャブレターを分解洗浄して再組立てして起動試験しましたが、やはりエンジンはかかりません。ガックシ!!
もう一度キャブレターを分解洗浄して再組立てして起動試験しましたが、やはりエンジンはかかりません。ガックシ!!
ただ、この時に排気ガスの臭いを嗅いだら生ガスはでているようなので、最後の実施項目として点火プラグの交換を気づきました。予備の点火プラグの持ち合わせがあったので、交換してエンジンを再々起動したところ、何ということでしょうか!! ポンポンと軽い起動音とともにエンジンが回り始めました。予備の点火プラグを持っていて本当によかったです。
その後は、何回かの起動停止をして問題ないことが確認できたので、畑で耕作試験を行い無事に稼働してくれました。恐らく原因はキャブレター詰まりで最初に回らなかったのはオーバーチョーク(燃料が濃すぎで点火不良)だったのがプラグ交換で良くなったのかも知れません。ということにしましょう。
課題のエンジン修理が終わったので、畑の方を確認します。まずは西側の果樹園側です。
通路が雑草だらけとなっていますが、通路の草刈りは次回以降にします。
柿の実は少し色づきだしました。
柿の実は少し色づきだしました。
温州ミカンも大きな実をつけています。
イチジクも収穫時です。
ただし、前回作業でコガネムシに襲撃されたサルナシは、ほとんどの実が食害にやられてしまいました。今日も畑オーナーがネットの中で数匹を捕まえましたが・・・。
東側の畑ゾーンを見ると皆が手分けして作業しています。
ブッちゃんとKムラ君がゴボウを掘っています。掘り上げたゴボウはお土産です。
カトさんと畑オーナーはコマメ号が復活するまでスコップで土起こししています。
この時期のナスは繰り返し収穫ができます。
こちらの畝はニラ(白い花が咲いてます)とバジルとナスの混合植え!?
黙々とニンジン苗を間引く畑オーナーです。
落花生(おおまさり)の周りは小獣動物の食害から守るためネットを張りました。去年は恐らくアライグマにほとんどの落花生が食べられてしまいました。
涼しい桃の木の下で昼食を食べながら雑談をしてから収穫品(土産)をみんなで分けました。
----
今日のおまけ(その1)畑の南側の雑木に葛のツタが巻き付いて畑の日差しを防いでいます。毎年ツルを切るのですが一年でこんなになります。次回作業はツル切と雑草刈かな?
今日のおまけ(その2) 次の写真は前日に荒川サイクリングしていた時に見つけたムラサキシキブです。今年のNHK大河ドラマ{光る君へ}の主人公は藤式部(紫式部)でしたけど!?
---編集後記---
今回も長文の駄日記にお付き合いくださいまして有難うございます。
これからも、気が向いたらブログUPしますのでよろしくお願いします。
これからも、気が向いたらブログUPしますのでよろしくお願いします。
今回の記事では一部の写真が回転してしまいお見苦しいところがあり済みませんでした。(写真を差し替え訂正済み)
では、またお会いしましょう(^^)
---<END>--->---
エンジン。御腕前★★★
野菜たくさんのお土産に。うれしいですね。
by 夏炉冬扇 (2024-09-07 07:30)
皆さんのお宝のミニ耕運機が無事治って良かったですね。
畑は広いのでいろんな作業が伴いますね、収穫は嬉しいですね。
by お散歩爺 (2024-09-07 07:57)
おはようございます!
いつも、ご訪問ありがとうございます!
野菜の収穫、これだけ採れると嬉しいですね~!
暑いでから水分補給しながら頑張ってください。
by Take-Zee (2024-09-07 08:42)
凄いですね。
エンジンを直されてしまうのですね。
予備のプラグも準備されていたとは・・・。
by ヨッシーパパ (2024-09-07 18:30)
エンジントラブルチェック、アナログチックで楽しそうですが、
動いてくれないと困っちゃいますね。
オーバーチョーク、昔の車のエンジンを思い出します。
直って良かったです。
by 横 濱男 (2024-09-08 10:39)
>夏炉冬扇さん コメント有難うございます。
多少の形が不揃いでも新鮮な野菜は美味しいですね。
>お散歩爺さん コメント有難うございます。
今年初めて作った谷中ショウガが皆からも好評でした。
>Take-Zeeさん コメント有難うございます。
高齢者の集まりなので水分補給と休みを入れての作業です。
桃の木の下に椅子を並べて休息スペースにしていますが
これが意外と涼しいです。
>ヨッシーパパさん コメント有難うございます。
前回は故障が発見できず再起動してしまったので、
今回は入念な準備をしました。キャブレタークリーナーも
惜しみなくたっぷり吹きかけました。
>横 濱男さん コメント有難うございます。
スターターロープを引いてもエンジンがかからず、
一時は諦めかけましたが、直ってよかったです。
皆からもリスペクトされました(^^)
by 我流麺童 (2024-09-08 14:46)