SSブログ

青梅の実を頂きました。 [日々雑感]

中学時代の友人から、「自宅庭で青梅の実が非常に多く採れたから、欲しい人は誰か取りに来て!!」とラインがあったので、初めて自宅を訪れました。すぐ隣にはマンションが林立している地域にある友人の庭には、桜の木、柿の木、梅の木・・・などが植えられていました。

今年の梅は、当たり年で自宅用だけでは使いきれないのでラインで声係りがあったようです。

1558917243566.jpg

でも、私の自宅では青梅を頂いても梅酒作りや梅干し作りは面倒なので、友人が過去に漬けた「ブランデー漬け梅の実」を頂いてきました。そのままポリポリ食べても良いし、焼酎の水割りに3個ぐらい入れて飲んだら美味でした。

20190527_090104_Burst02.jpg

そして、今年に採れた青梅は、近所に住んでる果実酒作りが好きな別の同級生に届けました。

<追記>

友人の家を訪れにあたって、手土産は赤羽一番街の伊勢屋(生菓子屋)の「豆大福(粒あん)」にしました。

10683968伊勢屋の大福.jpg

この豆大福の写真はネットからお借りしました。(赤い点がついてるのが粒あん、付いてないのがこしあん)

TV番組で朝から飲める街「赤羽」で有名になりました赤羽一番街ですが、伊勢屋のような昔ながらの店もあるのです。立ち飲みおでんで有名になった丸〇水〇や鯉料理の〇る〇す屋の少し先です。

以前のことですが、昼過ぎに豆大福(粒あん)を買いに店を訪れた時に、他の商品はあったのですが豆大福がショーウインドウに出ていなかったので、「売れ切れですか?」とおばさんに聞いたら「今朝の餡子作りに失敗したので午前の分は売ってないよ、午後分は15時30分にできるよ」と返ってきました。

「失敗した餡子はどうするの?」と再び聞いたら、店の奥にいた若店主が「失敗した物を売るわけにはいかないので、すべて捨てた」と声が返ってきました。

これを聞いて、美味しさの秘密は、この「職人気質」で守られているのだな??と思い、それからは近くを通るたびに買い求めています。

ここの豆大福は、外側は塩気が少し感じる柔らかい餅で包まれた中に餡子がたっぷり入っている大ぶりな大福です。餡子の甘さがしつこくなく辛党の私でもぺろりといけます。これで120円ですから大満足な逸品です。

nice!(7)  コメント(4) 

荒川サイクリングロードの雑草 [自転車]

今日は天気が良いので、久しぶりに荒川河川敷ロードを走ってきました。

目標は、自宅から荒川の上流に向かって国道16号上江橋で折り返す約60kmのポタリングです。

土手の雑草が伸び盛りのため、あちこちで除草作業を行っていました。今日は初夏を感じる暑さの中で、管理している河川事務所や現地で汗を流している除草作業員の方々のお蔭で荒川サイクリングロード(本当は非常用の荒川流域管理道路)でポタリングすることが出来ています。有難うございます。m(._.)m

一直線に杉?<追記参照>が植林されている大宮健保グラウンド付近の道路わきで白い小花が咲いていました。

20190517_健保グラウンド.jpg

<追記>でなく「メタセコイヤ」が正解。BS番組の「こころ旅」で火野正平さんがグランド内をチャリオ君で走りました。

白い花の名前はわかりません。

20190517_114053_Burst01[1].jpg

紫色はカラスノエンドウかな?

20190517_114036_Burst06.jpg

この雑草の花の名前も判りません。

20190517_雑草.jpg

ゴルフ場脇の自転車ロードは竹林の中を通過します。自分はこの竹林の中を通過するのがタイムマシンで時空を超える気分となり、とても好きです。

20190517_竹林.jpg

竹林を抜けると、秋ヶ瀬橋に出ます。ここから秋ヶ瀬公園内のロードを走ります。秋ヶ瀬公園は樹木が多く、広場もあるのでデイキャンプに丁度良いです。また、公園内は信号が一つも無いので自転車も走りやすいです。

20190517_秋ヶ瀬公園.jpg

秋ヶ瀬公園を抜け、「さくらそう水門」とJR武蔵野線の鉄橋を通過すると、彩湖に到着します。

20190517_さくらそう水門.jpg

彩湖は正式には荒川第一調整池と言い、さいたま市桜区から戸田市にかけてある荒川洪水時の被害に備えた治水調整池であり、加えて東京都内(朝霞上水)と埼玉(大久保上水)のための浄水池でもあります。

オリンピックのボート競技候補地として、一時は名前が挙がりましたが、池の目的が前記のような生活に密着した池のためにボート会場にはなりませんでした。

20190517_彩湖1.jpg

いつも湖脇の東屋で昼食のオニギリを食べるのですが、これが旨いのです。

空の雲は、夏色です。

20190517_彩湖2.jpg


昼食後に、残り10kmペダルを踏んで帰ります。

nice!(12)  コメント(5) 
共通テーマ:スポーツ

友人の家庭菜園をお手伝いしてきました [日々雑感]

川越市のはずれにある友人所有の家庭菜園を訪れ、農作業のお手伝いをしてきました。

この家庭菜園は友人の自宅から車で約1時間30分もかかるため、連日の手入れができず週一ペースで手入れをしているようです。家庭菜園のため、玉ねぎ、長ネギ、人参、トウモロコシ、ブロッコリー、小松菜、キャベツ・・・と多種類の野菜が植えられています。

20190514_川上農園西側.jpg

本日の一番の目的は、山芋と落花生の植え付けですが、野菜苗の間引き、雑草取り、次の植え付け野菜用の開墾などやることが多いです。

昨年末に地中に埋めていた種イモ用の芋から発芽しているものを選別して、今年は約40個を植えることにしました。

20190514_種イモの堀揚げ.jpg

成長の速いものは、こんなに新芽と根が伸びていました。

20190514_山芋種.jpg

山芋を定植するために、穴掘りから始めます。機械力が無いので、スコップと人力で深さ約50~60cmの溝を掘ります。

溝の手前にある雨といのようなパイプが、一昨年から使用している山芋用の成長ガイドパイプです。

そして、若葉がでているのが昨年の落下したムカゴから自然発芽した山芋の若葉です。→これは定植に使いません。

20190514_山芋用開削.jpg

定植した山芋の位置がわかるように「割りばし」を立てて、土をかけます。→このころから腰が痛くなってて来ました。

20190514_山芋植え付け.jpg

最後に、ネットを張って山芋の定植が終わりました。あとは素直にガイドパイプの中で成長してくれるのを祈るだけです。

20190514_山芋ネット張り.jpg

お手伝いのお駄賃に「玉ねぎ」と「間引きした人参」をお土産に頂戴し、友人の地元に戻ってから居酒屋でお疲れさん会です。生ビールとジャンボ・チューハイと日本酒で乾杯 □(^O^) という楽しい一日でした。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

遅まきながらスマホにしました。さようならcasioのW61ca [日々雑感]

いよいよ約10年間使用していた携帯電話(ガラケー)のテンキーが外れてしまいました。

愛用した機種はcasioのw61caというもので、これまで何回か手から落下しましたが、折り畳みのため壊れない頑丈な作りであったのですが、いよいよテンキー隙間のビニール?が劣化してきたと思ったらテンキーがパラパラと剥がれ落ちてしまいました。

casio W61ca.jpg

このため瞬間接着剤でテンキーを補修したところ、こんどはキーボタンが固まりかけたので慌ててふき取り、セロテープで止めたのですが・・・・カッコ悪い。


仕事していた1年前までは、仕事では会社社給のスマホ(京セラURBANO)と個人のガラケーの二丁使いしていたので、両者の良いところと悪いところを経験してきました。

ガラケーは、EZWebが終了してしまってインターネットがほとんど見られなくなってしまいましたが、スマホに比べてキーを押した感覚があり、音質が良く・音の切れがないので個人用には愛用していました。


auの3G(第三世代)電波停止が2022年に決定してから、一時は使い慣れた入力方式を継続するためガラホに移行することも考え、気に入っていた京セラTORQUE のカタログも手に入れていたのですが、通話が3Gのため諦めました。

一方で4Gスマホ移行を即すためにauショップからダイレクトメールでクーポン券が送られてきていたのと、妻からはセロテープの付いた携帯は早く捨てたらというアドバイスがあり、また令和初日である5月1日という覚えやすい日でもあるので、これを機にとauショップを訪れました。

機種選定に悩んだ結果、割引クーポンを使うと0円となった韓国製LGスマホ(LGV36)にしました。

家に帰って、ガラケー登録アドレスを移植、自宅のwi-Fiルーターに接続、web検索と今まで使えなかったラインLINE登録を行ってみました。


残念ながら販売店では、今まで使用していたmicro-SDメモリー(2G)は、型が古いので新しいスマホには使えないことがあるらしいので過去に撮りためた写真の移行ができません。→ショップの話では、SD機種が合わないとへたをすると本体からのデータ移植時に故障原因のもととなる。また容量も最低32Gが必要とのこと。→micro-SDは後日ネットで購入しよっと。


さっそく、長女にスマホデビューしたことをLINEのスタンプ付でメッセージを送ってみました。←eメールの顔文字よりスタンプは種類が多く面白いな!!

いままでauの家族間無料Cメールを活用してきたが、スマホではCメールが無いため、今後はラインを使うつもり。それにしても、eメール、ショートメール、gメール、auメールとさらにSNS多様なメールとなり、使いこなすのも大変です。(=^・^=)


nice!(9)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。