SSブログ

ドライイチジク作りに挑戦 [家庭園芸]

残暑お見舞い申し上げます。

関東では8月中旬までの雨天続きが終わり、ここ数日は再び晴天の暑い日が続いています。

そしてコロナ騒ぎは一向に収まらず、お江戸では毎日4~5千人の陽性者が出ています。

政府広報では、若い人がワクチンを接種しないので(元)Jリーガーを使って「ワクチン接種をご検討ください」とスポットCMで煽っていますが、一方ではファイザー製ワクチンの供給不足で予約が取れないことやモデルナ製の一部ロットで異物混入が確認されるなど、頼り頼みの綱となるワクチン接種はドタバタ続きです。

日本各地に新規感染者が広まったのは、国の政策として人流規制策ができなかったので、自己症状がない陽性者(潜在感染者)がキャリアとなってウィルスを拡散したのだと思います。

お陰様で自分は高齢者枠ファイザー製ワクチンを二回接種済ですが、自分がウィルスの拡散キャリアにならないためにも巣ごもり生活をしています。

そんな巣ごもり中の気分転換には、小さな庭で育てている野菜や果物の手入れをしています。

トマトやブルーベリーが終わり、次はイチジクです。

20210827_090615.jpg

庭に植えた2本のイチジクの品種は、バナーネとリサと言うどちらもフランス産の色白のマドモアゼルです。

20210816_082459.jpg

初収穫の数個は生食でいただきましたが違う食べ方を考えると、一昨年はワイン煮と昨年はジャムと続きましたのでドライイチジクを作ってみようと思いました。

ネットで調べると、ただ干すだけのようなので簡単そうですが・・・・。

20210820_090748.jpg

収穫した実を半割して、天気の良い日に網の中に入れて

20210820_090940.jpg

日の当たるベランダに吊るしました。

20210820_091223.jpg

これで、屋外で3日位干しておけば完成と思っていましたが・・・・。翌日は天気が崩れてしまったので室内に持ち込んで3日目の朝に見たら、少しカビが生えてしまいました。

3日目は曇り空でしたが、(1)カビを切りとってから遅まきながら焼酎に付け、乾燥を早めるため(2)実の軸残りを切り落とし、(3)半割を4分割にして、(4)下に敷いていたキッチンペーパーを外して(5)夜も屋外に出しつ放しにしました。

4日目は試作品の失敗をふまえて新たに収穫したイチジクを追加しました。(焼酎付けはなし)

20210824_085559.jpg

カゴ内の奥側の実が最初の試作品です。

5日目になり、やっと太陽がでてきました。最初の試作品は水分が抜け、形もだいぶ縮んで小さくなりました。ヒトカケラを味見して見ました。当然ですが生食に比べて味が濃く、これをパン生地に練り込んでみれば美味しいパンが焼けそうです。

6日目になり3回めの収穫したイチジクを追加しました。

左奥が最初の試作品で、右奥が2回目の収穫品です。20210827_093750.jpg

試作品->2回目の収穫品-->3回目の収穫品と水分が抜けて行くのがわかります。

20210827_093854.jpg

自分はパンが焼けないので、試作品は細かく切って明日の朝食時にヨーグルトのトッピングにしてみます。ジャムとは違った味が楽しめると思います。

--- 今日のおまけ ---

友人から頂いた夜香木(ヤコウボク:ナイトジャスミン)の苗木の枝先に蕾のようなものが付き出しました。これが花目であれば、夜になると花が咲いて良い香りが漂いそうです。

20210827_090830.jpg

---

本日も訪問して頂き、駄文にお付き合い頂きまして有難うございました。
ではまた、お会いしましょうね~!

---

nice!(56)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

ブルーベリーの収穫とイチジクに防鳥ネットを取付 [家庭園芸]

昔の仕事仲間達が使っているFaceBook(以下は単にFBと記載します)を始めました。

FBの登録記事は一般公開としておらず、事前に仲間登録した10数人だけしか公開していませんので、本当に気の合う仲間達と情報や写真をシェアしたりチャットをしています。

FBの記事は本ブログのような長文ではなく、ショートメッセージのため気軽にSNSサービスを楽しんでいます。

このためか? SS-Blogへのブログ投稿数が激減しています。もっとも、二度のワクチン接種は済んでいますが、観光ポイントを含めて不要不急の外出を控えているので、ブログに書く記事も無いですから・・・。

---気を取り戻して----

さて、毎日暑い日が続いていますので、狭い家庭園芸でも朝のうちだけの短時間作業です。

今年のブルーベリーは、冬場の剪定が良かったのか? 天候が良かったのか? 初めて鳥よけネットを被せたらのが良かったのか? 結果して実の付きが良く、今回が四回目の収穫です。

20210804_091735.jpg

まだ、熟していない実が残っていますが、鳥よけネットをイチジクに転用するため、ブルーベリーから取り外しました。

20210804_091753.jpg

今回の収穫したブルーベリーは、冷やして明日の朝食時にヨーグルトのトッピングにします。

20210804_104151.jpg

裏庭に植えたイチジクは、冬場1月に剪定したあとに4月には新芽が出てきました。

20210423_143006.jpg

その後に新枝となり、既に2メートル以上に成長し実が付いてきました。

20210804_093754.jpg

6年前にホームセンターでフランス産の2種類を買って植えました。確か「バナーネ」と「リサ」という種類だったかと思います。

20210731_094738.jpg

今年のイチジクは実の付きが良いです。

20210731_094541.jpg

昨年はイチジクの実が熟した時にカラスと思われる鳥害により、多くの実が突かれてしまいました。他に頭の黒い人間により、枝からもぎ取られた実もありました。このため、今回初めて防鳥ネットを被せました。

20210804_095427.jpg

これが効き目があれば、良いのですが。。。

20210804_095411.jpg

イチジクの隣には、実子から育てている本柚子を植えています。これも6年前に植えたのですが実がなるには、まだ10年以上かかると思います。

---本日のおまけ その1 ---

(注意)ここからは昆虫の嫌いな方は飛ばし見して下さい

樹高2メートルになっているユズの木は、夏枝が出て近くに寄ると良い香りがします。このため、アゲハチョウが卵を生みに集まってきます。卵から幼虫アオムシになると、柔らかい新芽をバクバクと食べ始め、気づいた時には枝先全部を食べられてしまいます。このため、親蝶を見かけるたびに追い払い、卵を見つけたら取り外して、家の裏の土手にリリースします。

それでも、取り残しがあり新芽が食べられた枝先にはアオムシがついています。

20210731_094256.jpg

色が保護色のため、分かりづらいです。

20210731_094335.jpg

今朝も何匹かを捕まえて、裏の土手にリリースしました。

20210731_094429.jpg


---本日のおまけ その2---

初めてモモの扉で高ポイントが出ました。嬉しい~~。

20210804モモ扉.PNG

---

本日も本ブログを訪問して頂き、また駄文にお付き合い頂きまして有難うございました。
ではまた、お会いしましょうね~!

---

nice!(57)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感