友人の畑のお手伝い(2024年3回目)アブラナ科の残渣ほか [家庭菜園]
今日4月29日は2024年度GW前半の最終日となる"昭和の日"の祝日です。かつては"天長節"→"天皇誕生日"→"みどりの日"などと呼ばれていましたね。そんな"昭和の日"に約一か月ぶりに畑に向かいます。実は先週にも手伝い要請があり準備していたのですが、畑オーナーが喉が激痛との理由で前日中止となりました。今回はオーナーの体調が回復したようで良かったです。確かにこの時は大陸から黄砂が多く飛んできて空気も砂っぽかったですね。
今回も常連の長老カトさんが膝の手術後の痛みが復力しておらず、野菜つくりコーチ役のコバさんが不動産屋との打ち合わせとかで欠席です。ということで今日は常連のブッちゃんと私、畑オーナーの3人作業となりました。
畑に向う前に畑オーナー宅に行くと、家の前には畑で育てた"ビオラ"と"ジャーマンアイリス"が見事に咲いていました。
畑に向う前に畑オーナー宅に行くと、家の前には畑で育てた"ビオラ"と"ジャーマンアイリス"が見事に咲いていました。
畑に向かう前にオーナーが居住地域から二区画を借りている家庭菜園に向かい、自分で作ったトマト苗とピーマン苗を車に積み込みました。こちらの畑でも多種の野菜を育てています。
そして、途中でブッちゃんを拾って畑に向かいました。今日の作業ミッションは(1)アブラナ科の残渣処理(2)ジャガイモの土寄せ(3)西側に植えた長イモ用のネット張棚作り(4)トマト苗などの植え付け(5)ボサ菊の分根(6)その他畑の手入れです。
まずは畑の見回りです。私は西側の果樹側へオーナーとブッちゃんは東側の野菜畑へ分かれました。今年は"モモ"の実がたくさん付いています。次回には摘果しないと・・。
見ずらいですが"スモモ"の実です。
"サルナシ"の実です。
今年は2月の暑さと3月の寒さという天候不順のため、植物の生育が例年にない成長であり"トウモロコシ"には穂が出始めています。
早々に写真を撮り終えたときに野菜畑からオーナーが「楽しみにしていたイチゴの実がやられた」と大声で叫んでいます。昨年も果樹やトウモロコシが実ったころに小動物(近所の人の話ではアライグマを見たとのこと)に食べられる被害があったので、イチゴ苗の周りにはネットで囲っていたのですが・・・。東側の野菜畑に移動すると
食べ残し後を見ると赤くなる直前にパクリと食べられています。食べた後のヘタだけが無残に残っています。
どうもネットを飛び越えたか?ネットの隙間から出入りしたのか?わかりませんので、周り囲いだけでなく上部にもネットを張りました。
東側の野菜畑の様子ですが、タマネギは順調に育っています。最後に一本を試し掘りしたところ、まだ小ぶりですがタマネギです。今日のお土産に頂きました。
昨年は豊作だったスナップエンドウは、ほとんどの苗が枯れてしまい二本だけが辛うじて残っていました。2月~3月の天候の影響なのか?土中の最近の影響なのか?原因がわかりません。
ニンジンは順調です。これも最後にお土産で頂きました。
ソラマメの畝もスナップエンドウと同様に失敗しました。本来は豆のさやができるところが黒色に枯れています。原因がわかりません。
ジャガイモの畝です。(ちなみに後ろのトンネルはキャベツとブロッコリーです)今日のミッションである土寄せを行います。
今日のミッションの一つであるブロッコリーの菜の花です。後で伐採します。
こちらも本日伐採する"コマツナ"の菜の花です。
どちらも、ミツバチが蜜を吸いに集まってきているのでミツバチには申し訳ないのですが、次の野菜つくりのため伐採します。その隣は東側のナガイモの植え付けエリアです。よく見ると何本化の芽がでています。こちらは次回作業日に生育ネット棚を立てます。
ナガイモ畝の隣は地元の方の小麦畑です。青々とした穂が出ています。風が吹くとサヤサヤと穂がなびき気持ち良いです。
それでは、ジャガイモの土寄せから作業を開始します。最初に苗の脇に追い肥を撒きます。
そのあとで、二列ある株間の土を鍬で掘りながらジャガイモの茎元に盛ります。
土寄せした後はこんな感じです。
次のミッションであるナズナ科の伐採です。最初にコマツナ畝から始めます。枝切バサミでジョキジョキと切るのですが、まるでジムで大胸筋を鍛えるトレーニングのようです。
最後は株本から伐根します。
昨年は、刈り取ったものは穴を掘って肥料化しましたが、今年は奥のトンネルで作っている"カボチャ"の寝床として土の上にばらまきました。今はトンネルの中で大人しくしている三株のカボチャですが、これから夏にかけて大きくなり今回作った寝床いっぱいになります。
続いて、これから植え付ける夏野菜用の畝を作ります。前回作業で土起こしをしたスペースですが酸性度が高いので石灰を撒いた後にブッちゃんが管理機で土を混ぜます。
並行して、私はブロッコリーの伐採と伐根を行います。
だんだんと菜の花を刈り取っていくので残った花にミツバチが集まりだして可哀そうですが、心を鬼にして刈り取りました。
これはピーマンの苗かな?
これはトマト苗です。
真ん中がブロッコリーの伐採後。両側にトマトとピーマンのネットトンネル。
最後に秋になると大きくなる"ボサ菊"を一本ずつ株分けして植えなおします。
今日は外気温があがり、汗が目の中まで流れ込む肉体労働でしたが、気持ち良い汗をかきました。このあとは昼食を食べてからお土産のホウレンソウ・ニンジン・タマネギ・ブロッコリーを頂いて帰路につきました。
次のブロッコリー畝。ネットの上にあるのが試しに刈り取った脇芽。
---<今日のおまけ:その1>---
畑でもジャーマンアイリスを育てています。奥の茶褐色や手前の紫色など花色や花形が色々ありますね。風で白色の花びらがフラメンコのように踊ってしまいました( ;∀;)
---<今日のおまけ:その2>---
夏の季節には会津若松に居住しているKKさんに頼まれて、私の自宅で育てたイチジク苗を畑に仮植えにしましたが、ちゃんと育っていますよ!!
---<編集後記>---
去年のGWに大型バイクに乗って畑作業の応援に来ていたムサケン君は北海道ツーリング中ということですが、観光地では連休中の交通事故・それも正面衝突が多発しているようですので、運転には十分注意して元気に帰ってきてください。
本日も、ご訪問いただき駄文に最後までお付き合いいただきまして有難うございました。
次回はこれまたこの時期の恒例となりますが、東京湾沖の真鯛釣りになる予定です。ここ数年はラッキーなことに真鯛を釣っていますが今年はどうなることやら・・。
次回の記事でまたお会いしましょう。じゃあまたね
次回の記事でまたお会いしましょう。じゃあまたね
---<END>---
2024-04-30 11:36
nice!(45)
コメント(7)
わぉ、一番乗りとはウレシイです(笑)!イチジク、健気に根づいてますねぇ~!!
by トモミ (2024-04-30 17:44)
久し振りの畑作業ですね。
我家では狭小な菜園で相方が何かのタネを蒔いていました。
by johncomeback (2024-04-30 19:29)
トウモロコシ早いですね。
こちらはまだ10㌢にもなっていません。
by 夏炉冬扇 (2024-04-30 20:30)
今年は私も庭での野菜作りを再開しようかなぁと思っています。
昨年は耕運機が不調で1年お休みになりましたが今年は介護もあって趣味でのお出かけがほぼできない状態なので在宅ワークのように野菜の手入れができるかも?
ところで獣害は心配ですね、対策を講じてもいたちごっこ(アライグマでも)になりそうなので駆除を役場などに相談できないものですかね
by 青い森のヨッチン (2024-04-30 22:19)
おはようございます!
いつも訪問ありがとうございます!
菜の花凄いですね。
三浦半島では天候不順でキャベツがうまく収穫
出来なかったのでキャベツの花が黄色く咲いて
ましたよ!
by Take-Zee (2024-05-01 07:11)
お花が沢山咲いてる姿って良いですね。
by お散歩爺 (2024-05-01 07:45)
>トモミさん コメント有難うございました。
イチジクの苗は複数の友人に育ててもらっています。
2年前に差し上げたお隣さんのイチジク苗には夏実がついています。
>johncomebackさん コメント有難うございました。
土いじりしているだけで楽しいです。収穫があれば喜び倍増です。
>夏炉冬扇さん コメント有難うございました。
次回にはトウモロコシの周りにがっちりとネット囲いをしないと、以前のように小動物に食べられてしまいますので・・。
>青い森のヨッチンさん コメント有難うございました。
野生化した小動物は許可をとらないと捕獲できないので泣き寝入りです。近所のプロの畑では農薬をたっぷりと撒いています。
>Take-Zeeさん コメント有難うございました。
三浦半島の春キャベツ不作はニュースで見ました。
今年の春は記憶の変化が激しく天候不順でしたね。
>お散歩爺さん コメント有難うございました。
畑のオーナーは畑で花を育てて、満開の時期にプランターに植え替えて自宅に持ち帰り、花が終わると畑に持ち帰りしてます。
これも手間がかかっていますね。
by 我流麺童 (2024-05-02 06:13)