SSブログ

友人の畑作業のお手伝い【2023年6回目】菜花の残渣処置と人参の間引きなどの地味な作業 [家庭菜園]

ソメイヨシノ桜が散り始めたこの日は、今年6回目の畑仕事のお手伝いに行ってきました。前日までの雨も明け方には晴れて良い天気になりました。

今回の作業は、カトさんが前回に続き体調不良でコバさんが地元農園作業で欠席したので、畑オーナーと常連応援者2人(ブッちゃん、私)の3人での共同作業です。 

この日のミッションは(1)菜花の残渣処理(2)人参の間引きと追肥(3)カボチャ用の元肥作り(4)長ネギの種まき(5)果樹の消毒(6)その他雑作業でした。

畑オーナーが果樹の消毒をしているときに私とブッちゃんで菜花の残渣処理を行います。前回の記事ではブロッコリーの引き抜き処理と書いていましたが、残渣という言葉を知ったので今後は使っていきます。ちなみに残渣とは「原料となる液体や固体などから目的の成分を取り除いた後に残る不純物やあまりの部分。絞り残りなど。転じて、良い部分を取り去って後に残った不要の部分(ウィキペディア)」だそうです。

話が横道にそれましたが、これまで新芽を人間の食べ物となり、開花後にはミツバチや蝶の食料となっていた菜花ですが、次の野菜のために引き抜きました。

20230330_094607.jpg

20230330_094814.jpg

根が深いブロッコリーと異なり手で簡単に抜くことができました。

20230330_095029.jpg

抜いたものは隣の畝に穴を掘って、長鋏でジョキジョキと細かくしていくのですが、まるでジムで上腕二頭筋を鍛えるのと同じです。

20230330_101242.jpg

20230330_101551.jpg

土の中で堆肥になるように、上から米糠をパラパラと撒き、踏みつけました。

20230330_101915.jpg

最後に上から土をかけて、ひと月寝かせておきます。

20230330_102436.jpg


上から土を被せると菜花を残渣したことはわかりません。

20230330_140753.jpg

続いて、カボチャの植え付け場所のたい肥として畑オーナーの家で作った野菜堆肥と菜花と米糠を同様に土に埋めました。

20230330_103222.jpg

堆肥を埋めた場所がわかるよう棒を立てておきます。

20230330_140759.jpg

次の作業はニンジンの間引きです。

20230330_104330(1).jpg

元気な苗を二本残して間引くのですが、中腰で細い苗を一本ずつ指で摘まんで抜き取るのはとても地味で辛い作業です。

20230330_115519.jpg

間引きが終わったら、化成肥料を一つまみほど追肥します。

20230330_133501.jpg

休み休み作業しましたが、翌日はふくらはぎがパンパンになっていました。次は長ネギと夏野菜を植える畝つくりです。ここはひと月前に土起こしと堆肥を入れた場所です。土の酸性度を計ってから、苦土石灰をパラパラと少し撒きました。


20230330_104229.jpg

続いて、コマメ号で攪拌します。先週の整備でエンジン快調です。

20230330_104241.jpg

土を攪拌した後に畑オーナーがマルチを張ります。

20230330_114954.jpg

中央通路側には、長ネギの種を撒き上から不織布をかけて発芽を待ちます。

20230330_140735.jpg

昼食の後は、何時ものように土産野菜の収穫です。先週引っこ抜いて無造作に置いていたブロッコリーから脇芽が出ていましたので、これも収穫します。

20230330_094502.jpg

最後に収穫したブロッコリーです。

20230330_130507.jpg

ホウレンソウも収穫しました。

20230330_130449.jpg

こちらは小松菜と間引いたカブです。

20230330_130459.jpg

他に春菊も頂き、沢山の新鮮な野菜を頂いて帰路につきました。

----<本日のおまけ1:畑に咲く花>----

黄色と赤のチューリップが花盛りです。

20230330_094336.jpg

20230330_094345.jpg

こちらはクロッカスです。

20230330_133249_HDR.jpg
----<本日のおまけ2:畑の脇に咲く野生の花とタラの芽>----

お隣の遊休地に咲く西洋タンポポです。

20230330_125445.jpg

この花はブドウムスカリという花らしいです。(写真がピンボケ)

20230330_125417.jpg

南側の雑木林にはタラの芽が出ていました。

20230330_115339.jpg

---<編集後記>----

本日も駄文日記にお付き合いいただきまして有難うございました。
次の作業はいよいよナス・トウモロコシなどの夏野菜の植え付けかな?
よろしかったら、また本ブログをご訪問ください。じゃぁ!またね~。

nice!(44)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 44

コメント 8

コメントの受付は締め切りました
夏炉冬扇

こちらホウレンソウもうちょっと。
米ぬか活躍ですね。
by 夏炉冬扇 (2023-04-01 20:16) 

我流麺童

>夏炉冬扇さん コメント有難うございます。
米ぬかは、自らの栄養素(微生物)を土に戻すとともに、元肥を作るときの熟成を助ける働きがあるので良く使います。昔の人の知恵凄いです。
ちなみに畑オーナーが近所の米屋で無料(野菜をお礼してます)で頂いてくるササニシキの米ぬかです。
by 我流麺童 (2023-04-02 06:07) 

Take-Zee

おはようございます!
ああ~(*-*)!
菜の花も終わってしまいましたね・・・
これからは雑草との戦いになりそうです!!
いつも、ありがとうございます。

by Take-Zee (2023-04-02 07:48) 

お散歩爺

野菜や枯れ草を埋め込んで1月後に多彩の種を蒔いたり、
苗を植えても失敗ばかりです。肥料も混ぜたのがいけなかったかな。
by お散歩爺 (2023-04-03 08:07) 

トモミ

菜花さん、最初から最後まで大活躍ですね(笑)!

おまけのお花達、どれもキレイです、春ですね!!

by トモミ (2023-04-04 06:43) 

我流麺童

> Take-Zeeさん コメント有難うございます。
菜の花の後には、長芋を植えることになりそうです。

>お散歩爺さん コメント有難うございます。
野菜の堆肥づくりは、窒素・リン酸・カリのバランスを保つのが難しいですね。
by 我流麺童 (2023-04-04 06:45) 

ぼんぼちぼちぼち

人参の間引き、葉が細いだけに大変そうでやすね。
お疲れ様でやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-04-06 10:52) 

我流麺童

>ぼんぼちぼちぼちさん コメント有難うございます。
歳をとると細かいものが見えず、足腰も弱くなってきたので、野菜の間引き作業は辛いですね。
by 我流麺童 (2023-04-07 06:20)