SSブログ

家の床鳴りをプロが修理 [日々雑感]

家を建て替えてから5年半になりますが正月明けにキッチンに置いてある冷蔵庫の脇を歩くと壁脇からギシギシと音がするようになりました。(テープでつけたバツ印あたり)

 20210123_093442_音がする所.jpg

DIYが好きな私ですが、床や壁といった家の骨格に関わることはプロに修理をしてもらうほうが間違いがないですね!!。加えて我が家は大手ハウスメカーに建ててもらったので構造に関わることは60年保証が売りなのです。

実は、この床鳴り現象が建ててから1年位で気が付き2年点検時にその場で点検員さんに補修してもらいましたが再発したようです。あまりにも音が気になるので家を立てたハウスメカー経由で系列のメンテナンス会社に連絡してもらい、今日は2名の作業員さんが修理に来ました。

694946-1280x720.jpg

---フリーイラストを借用しました---

自分はプロの作業員(大工)さんの仕事振りを見学しました。

まずは現状確認です、今日は一時より音は小さくなりましたが、やはり歩くとギシギシとなります。作業員さんの話では、床板自体が軋んでいるのでは無く、床が繋がる間仕切り壁から音がでているとのこと。また、この壁は天井を支えている構造壁ではなく単なる間仕切り壁だそうです。

20210123_101824_巾木の取り外し.jpg

まずは、間仕切り壁の反対側の和室側からクロスを剥がし、巾木を外してみると前回補修時に石膏ボードの上から斜めに打った木ネジが2本確認できました。

20210123_125925_前回の補修跡.jpg

今回は石膏ボードの一部を切り取って壁の中を確認すると、前回補修時の2本の木ネジは浮いているように見えます。

20210123_103017_前回の木ねじ.jpg

やはり垂直な壁から斜めに打った木ネジでは完全に効いていなかったものと思われます。

確認のため問題の床付近を歩くと木ネジと垂木のあたりからギュウギュと擦れる音がします。

20210123_105506_今回の補修.jpg

原因が解ったので今までの木ネジを抜き、新たに5本の木ネジを垂直に垂木に打ち付けました。(今回は石膏ボードを外したのが正解でした)

これで解決かと再試験を兼ねて再びキッチンの問題付近の歩いてみると僅かながらキュウという擦れ音がします。間仕切り壁に貼った巾木の一部を指で押すとこの音がします。

20210123_132029_キッチン側の巾木拡大.jpg

今日の作業員さんの仕事ぶりは丁寧で床下まで潜り込み床板の下支えを補強してくれました。

これにより鳴り音は消えました。後は復元作業です。

20210123_125856_石膏ボードの補修.jpg

切り取った石膏ボードを張りなおして、その上のクロスを張り付けて完成です。

20210123_151701_修復後の和室側.jpg

和室側の完成状態です。さすがにプロの仕事で補修したあとが解りません。

20210123_142139_修復後のキッチン側.jpg

キッチン側の完成様態。歩き回っても床の音鳴りはしません。

今回も家の躯体問題なので無償で修理してくれました。やはり大手のハウスメーカーは購入価格が高めですが無料の定期点検や補修などのアフターサービスをしっかりとやってくれるので、このハウスメカーを選んで良かったです。

---本日のおまけ---

昨夏に花屋さんで買った「コーヒーの木」をリビングで育てていたのですが、エアコンの暖房風が当たったのか?萎れて元気がなくなってしまいました。このため置き場所を玄関に変えて、天気が良い日は屋外に出して太陽にあてるようにしましたが????どうなるやら。

20210124_コーヒーの木.jpg

---

じゃあ!またね~。






 


nice!(49)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 49

コメント 13

夏炉冬扇

よかったですね。アフター含めての価格ですね。
by 夏炉冬扇 (2021-01-24 18:25) 

johncomeback

拙宅は建替えて20年になりあちこちガタがきています。
僕は大工の息子ですがDIYが苦手で全て業者任せです。
by johncomeback (2021-01-25 05:55) 

我流麺童

>夏炉冬扇さん コメント有難うございました。
最初の修理の時は見ていなかったので、今回は作業している脇で見学していました。作業員さんは仕事が遣りずらかったでしょうね!

>johncomebackさん コメント有難うございました。
私の友人も大工さんの息子で亡くなった親父さんの大工道具を引き継いでいますがDIYが苦手みたいです。なので先日は遺品の"差し金"を頂きました。私が大事に使っています。
by 我流麺童 (2021-01-25 06:29) 

kazu-kun2626

大手ハウスメ-カ-は
アウフタ-フォロ-が完璧で
安心ですね
by kazu-kun2626 (2021-01-25 07:29) 

青い森のヨッチン

我が家も2Fで床鳴りがしてハウスメーカーでなく知り合いの大工さんと一緒に応急処置しました。
床の根太の位置がわからずスタッドセンサーなどで調べましたがはっきりしなかったのでハウスメーカーさんに図面の問い合わせをしました。
我が家は場所によっては暖房用の不凍液の配管が床に這ってるので慎重に補強用の釘を床材の目地に沿って打ち込み改善しました。
壁が原因というのはびっくりですが我が家でも次回発生時には調べてみる価値がありそうです。
by 青い森のヨッチン (2021-01-25 11:16) 

こんちゃん

床の軋みって結構気になりますから完璧に直って一安心ですね。
by こんちゃん (2021-01-25 14:20) 

我流麺童

>kazu-kun2626さん コメント有難うございました。
定期的な点検や補修をサービスでやってくれるので良いですね。

>青い森のヨッチンさん コメント有難うございました。
家の床に暖房用の不凍液配管が通っているのですか?
寒さ対策の工夫ですね。初めて知りました。

>こんちゃんさん コメント有難うございました。
特に夜間は床鳴り音が気になりましたね。

by 我流麺童 (2021-01-25 15:09) 

クッキー

わが家の廊下はウグイス張りで、不審者侵入に備えています
何とかしたいけど・・・・・・・
by クッキー (2021-01-25 15:22) 

ぼんぼちぼちぼち

何の分野でもそう思うのでやすが、やはりプロの仕事って見事でやすよね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-01-25 16:04) 

我流麺童

>クッキーさん コメント有難うございました。
ウグイス張りの廊下は京都の二条城と同じですね。

>ぼんぼちぼちぼちさん コメント有難うございました。
プロは各種の道具も揃ってました。床の養生で使っていたビニールの敷物は最初から片側に養生テープが付いているため、ビニールを張り、次にビニールを押さえながら養生テープを貼る2挙動が一度にできる優れ物でした。

by 我流麺童 (2021-01-25 17:54) 

トモミ

60年保証のハウスメーカー、もしかして我が家と一緒(笑)?
それはさておき、コーヒーの木、心配ですねぇ!!

by トモミ (2021-01-26 07:16) 

響

さすがプロの仕事ですね。
終わった後に痕をいっさに残さないのが凄いです。
by (2021-01-26 11:58) 

我流麺童

>トモミさん コメント有難うございました。
コーヒーの木が冬を越せれば良いのですが・・・。

>響さん コメント有難うございました。
特に今回の作業員さんは丁寧でした。剥がしたクロスや巾木は貼り直しましたが全然判りません(^=^)

by 我流麺童 (2021-01-26 19:16)