SSブログ

ヤフオクでサイクルカバーを買いました [自転車]

裏庭に3台の自分用の自転車:Myチャリを置いています。

敷地が狭くガレージも無いので雨とホコリよけのために3台に2枚のサイクルカバーをかけて置いています。しかし2~3年すると夏場の紫外線と冬場の強い北風により生地がビリビリと破れて無残な状態になってしまいました。

20210221_095246_HDR.jpg

もう一台のカバーも生地が弱くなり、よく見ると破れがアチコチにできています。

20210221_095316_HDR.jpg

そこでサイクルカバーを2枚新調することにしました。もちろん買うのはいつものヤフオク!ですが、今回は色々な経験をしたので記事にします。

(1) 商品が届かず契約キャンセルとなった1回めの入札

最初の例はヤフオク!ですが定額品、つまりオークションではなく最初の入札者が落札者に決定するシステムです。加えて送料込み定額品のため直ぐに支払いまで可能です。

今回も落札決定後にYahoo!かんたん決済で支払いを済ませましたが5日経っても商品が届きません。そこで出品者に取引ナビで不達を問い合わせると「すでに〇〇パックで送付済、受付番号は**********」さらに「代替品を送るから送付先を教えて下さい」と返信がありました。このため「〇〇の追跡システムで番号追跡しても該当番号なし」「出品者であれば取引ナビで送付先は解るはず」と返信したら「出品者側から契約キャンセルします」となりました。

Yahoo!かんたん決済では契約決定後8日以内に商品が届かない場合は、申告すると審査後に支払金は返却されます。今回は取引ナビで双方のメールが確認できるので直ぐに返金されましたが、入札してから無駄な8日が経過しました。

また取引ナビでのやり取りの手間やいつ届くかとの心労分の保証はありませんでした。・・・あれから3週間が経ちましたが未だに届きません。やはり出品者の勘違いだったのでしょう。

(2) Amazonから商品が直送された2回めの入札

ヤフオクでは、個人が出品する場合と商店が出品する場合(shop)があります。2回めの入札は個人出品者でした。最初の商品説明に「勤め人のため発送が2~3日がかかります」とありましたので4日は我慢していました。1回めで商品不達を経験したので取引ナビで「運搬会社名と伝票番号」を問い合わせると「すでに発送したのでもうすぐ届くはず」だけで質問事項には回答がありませんでした。

それから2日後にAmazonから自分宛てに送信者が未記名の商品が届きました。

20210218_043759_HDR.jpg

包装を開いて中身を確認すると確かにサイクルカバーでしたが、自分はAmazonに注文した訳でないのですが、Amazonで類似商品を検索するとヤフオクよりも多少安いものがありました。悪い方に勘ぐるとヤフオクで受注してAmazonに落札者名で発注して利鞘を稼ぐこともできるので、あまり気持ちの良い取引ではなかった2回目の入札でした。

サイクルカバー(210D生地製).jpg

出品者とのコミュニケーションが上手くできませんでしたが、送られた商品は悪くなさそうなのでこれで良しとしましょう。

(3) 普通の取引でゲットした3回目の入札

2回め入札で1枚を手にしたので、あと1枚を入手するため再びヤフオクで品定めして定額品を落札しました。

サイクルカバーNo3(二重生地製).jpg

今回の出品者は落札すると直ぐに取引ナビで受注応答して来たうえ、入金を確認するとその日のうちに商品を発送する迅速な対応をしてくれました。先の1例目や2例目のように落札者から問い合わせしないと応じないのとは大違いです。

また発送元が同一の地域であったこともありますが、入金から2日後に商品を受け取りました。やっと気持ちの良い取引ができました。

----

2枚のサイクルカバーが届いたのでMyチャリに掛けてあげました。

20210221_100214_HDR.jpg

---

これまでにヤフオクで200件以上の商品購入をしてきましたが、商品不達やAmazonからの直送は初めての経験でした。(Amazonで中華製の商品購入では行方不明を2回経験しました)

やはり、ネットからの商品購入には多少のリスクを覚悟しなければなりませんね。まっ!高額なものはネットで買わないようにしているのが歯止めでしょうかね。

---

本日も最後までお付き合いを頂きまして有難うございました。

じゃあ!またね~。



   

タグ:ヤフオク!
nice!(51)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

レモンマーマレードを手作りしました [料理]

先月末に近所の人から無農薬レモンを5個も頂きました。話を聞くと息子さんが九州で無農薬でレモンを栽培していて収穫したレモンを沢山送ってきたとのこと。有り難くお裾分けを頂戴しました。

実を絞って晩酌焼酎の割友にしようかとも思いましたが、折角の無農薬なので皮まで全部を頂こうと考え、レモンマーマーレードジャム(以下は単にマーマレード)を作ってみました。

(今更ながらマーマレードとジャムの違いは?・・・>果物や野菜の砂糖煮をジャムと言いますが、柑橘類の果皮が入っているものをマーマレードと言います)

話を戻して・・>初めてのマーマレードに挑戦のため、事前にネット記事を参考にしながら、なるべく簡単な方法で作りました。参考にしたレシピは、洗ったレモンを丸ごと下茹でしてから取り出し皮を千切りにして、実の方は薄皮を取り実を絞って、再び鍋で一緒にしてグラニュー糖を加えて煮るだけでした。

あえて反省点を上げると、下茹でした後に薄く外皮だけを取るときに白い薄皮が残ってしまい、(恐らくこれが元で)出来上がりの味に苦味が強めに残ってしまいました。

昨日、再び同じレモンを2個頂いたので今回は作り方を若干アレンジして再挑戦することにしました。本日のブログはツクレポ風に記事にします。

(1)まずは、果皮まで使うのでレモンをよく洗います。

20210219_095403_HDR.jpg

(2)果皮を薄く剥ぎ取ります。

20210219_100124_HDR.jpg

(3)適量の水で沸騰させたら、お湯を捨てます。

20210219_100731_HDR.jpg

捨てる沸騰水は出来上がったマーマレードを保存する瓶の熱湯消毒に使います。これを3回繰り返します。

(4) 皮を剥いた実は笊でほぐして種を取りジュースを絞ります。

20210219_101448_HDR.jpg

(5)下茹でした皮を千切りにします。

20210219_102645_HDR.jpg

20210219_103440_HDR.jpg

(6)千切り皮と実のジュースを鍋に戻してグラニュー糖を加えて弱火で煮ます。強火やかき混ぜることを忘れると焦げ付いてしまい文字道理それまでの苦労が水泡ですので注意してください。

20210219_104515_HDR.jpg

グラニュー糖の量はレモンの実の90%から150%位を目安にお好みで調整してください。ちなみに今回はレモン2個で100グラムのグラニュー糖で作りました。また、煮る時間は、最初は濁っていた汁が透明感が出てきたら完成です。

(7)煮上がったら鍋で粗熱を取り、温かいうちに保存用の瓶に詰めます。

20210219_110447_HDR.jpg

(8)密閉瓶でないので冷蔵庫で保存。食中毒に留意して早めに食べきりましょう。

お湯で溶いたり炭酸水で割ったレモネード飲料やソテーした豚肉に調味料として加えるのも美味しいですね。

---

<試食後の感想>

今回は酸味と甘味に僅かな苦味が混ざるマーマレードに仕上がりました(^_^)

---

コロナ禍で外出自粛をしているので、おまけの街歩き記事がないので本日はこれまでです。

最後までお付き合いをいただきまして有難うございます。

では、またね~。




タグ:料理
nice!(36)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

フロントウィンドの切り傷などを補修 [DIY]

最近は週1回の通院送迎で車に乗る機会が多くなったので、ちょっとした車の不具合が気になるようになりましたのでDIY補修作業をしました。

---

気になる1点目はフロントウィンドウの傷です。それは1年前に初めてドラレコのカメラを貼り付けようとした時に発見したのですが、フロントウィンドウのバックミラー左横位置に縦キズができていました。

20210204_092935_HDR(1).jpg

少し拡大すると

20210204_093424_HDR.jpg

外側から見ると2cmくらいの長さです(映り込みが多くて解りずらいのですが丸枠の中です)

20210205_101143_HDR(1).jpg

傷の深さは浅く、飛び石傷と言われるカルデラのような丸い凹みや放射状のヒビ割れはありません。この程度の傷なら、どうせ長距離を走ることなく高速道路も使わない車なので、このまま放っておいても問題いないかな?と素人判断していました。

そういえば、更に数ヶ月前のことなので発生当時の記憶が曖昧なのですが・・・一般道路で貨物トラックの後ろを走っているときに、前方から何だか?解らないのですが小さな物体が飛んできたことがありました。

飛び石傷.jpeg

--- フリーイラスト検索しチューリッヒ保険のイラストを借用しました ---

思わず首を引っ込める位のピシッという音がでました。こりゃ!飛び石にやられたかな?

と思いましたが、フロントウィンドウガラスは割れておらず、ひび割れも無かったので、昆虫?が屋根に当たったんだろうか?と軽い気持ちでその日の運転を終えた事を思い出しました。

---

話は変わりますが最近はYouTubuで車の修理を見ること好きになり、中でも"森本モーターズ"さんの内容は素人にも解りやすく解説されています。いつものように見終わったら、たまたま別人のYouTube案内でフロントウィンドウのヒビ割れ傷が大きくなってしまった記事がありました。ヒビ割れが大きくなると車検は通りませんし、運転中にフロントガラスが割れると危険な状況になりますね。

---

自分のフロントウィンドウの傷形状は異なリますが、このようなものを見てしまうと放っておく置くことができない自分の性格なので、さっそくネットで調査開始。

まずは、車の修理部材といえばイギリス国旗印Holts:(ホルツ)なので"ガラス傷の直し方"で検索するとありました。http://www.holts.co.jp/repairdetail12/

説明書をみると補修できない傷の例として(1)表面が小さな傷 (2)傷の中心部(衝撃点)が2点以上の傷 (3)ガラス表面の傷でなく中心部の傷 (4)傷の大きさが30mm以上 (5) 傷の衝撃点が無い線のみの傷 (6)傷と傷が繋がっていない場合とあります。→自分のガラス傷は(5)です。

次にAmazonで商品検索すると多くの商品がありました。殆どが中華製品で、ウィンドウガラスに張り付ける注射器のような治具形状が異なりますが、そこにUV硬貨樹脂を流し込んで紫外線UVで硬貨させた後で余計な樹脂をカミソリ刃のようなスクレイパーで削り取る方法は皆同じです。それにしても価格がピンキリでバラバラなのは選択に困りますね。

更にヤフオクで調べてみると、UV接着剤とシートだけの安価なセットを発見しました。どうせホルツの説明通りであれば補修不能の線状の傷です。治ればラッキー程度の期待で落札しました。

i-img800x800-1603638293cqqr8222893.jpg

衝撃穴が無いので穴に流し込む治具も不要です。

晴天の日(紫外線硬化のためこれが大事!!)に最初に傷部を清掃して、UV樹脂を流し込み、表面に添付シートを貼り付け、

20210206_132147_HDR.jpg

硬化後にはみ出した部分を削り取ることで傷(丸印内)が多少目立たなくなりました。

20210206_141846_HDR.jpg 

ガラス強度は変わらないと思いますが、気持ちが良くなりました。

---

気になる2点目はフロントピラー内張パネルのガタツキです。

20210204_094736_HDR.jpg

これまでにDIYで、カーナビ用のGPSやTVアンテナ取り付け、ETC用センサー取り付け、(既に外ししましたが!)スピード取締警報機、2回のドライブレコーダーの取り付けなどで内張り用のパネルを付けたり外したりを繰り返しましたのでパネル固定用のピンが劣化してしまいました。(パネルの隙間が気になります)

20210204_095633_HDR.jpg

この修理は簡単で同型のピンに取替えるだけです。

20210204_094919_HDR.jpg

1枚のパネルに3個のピンがありました。

20210204_100056_HDR.jpg

ピン交換によりピタリとパネルが嵌りました。写真は助手席側ですが運転席側のピラーパネルともピンを交換しました。大変だったのは非常に多種多様なピンの種類から同型のものを探し出すことくらいでした。

---

気になる3点目は運転手側のドアバイザーの割れ跡です。

20210204_100412_HDR.jpg

割れたのは1年以上前からなのですが、これまでに市販の瞬間接着剤、エポキシ樹脂系接着剤、プラスチック用接着剤、ゴム系接着剤を使って補修をしてきましたが、繰り返してきたことが全て上手く行かず、仕方がないのでその上から黒色のガムテープを貼っていました。(今回ガムテープを剥がした後のノリが白く残っています)

今回のウインドガラス修理でUV硬化系接着剤があること知り、さっそくネットで購入しました。これは紫外線ランプ付きです。

i-img600x600-1611713592thctmn28854.jpg

まずは、過去の戦績が残る接着剤やテープなどのカスをスクレーパーで剥がします。

20210204_100604_HDR.jpg

まだスクレーパーのこすり傷が多少残っていますが、あとでホルツのコンパウンドで磨きます。

20210205_101022_HDR.jpg

UV接着剤が到着したので作業を開始します。

20210206_143216_HDR.jpg

割れた端が隙間が出来ていたので裏からテープで仮止めしてしてから、UV接着剤を流し込み、付属の紫外線ランプで照らすと直ぐに固まっていきます。(ウインドガラスで使ったものより接着剤のボトル形状が使いやすいです)

20210206_143555_HDR.jpg

完全硬化には24時間くらい置いたほうが良さそうなので、明日に完全硬化してから凸バリを削って更にコンパウンドで表面をクリアにしたいと思います。

UV硬化接着剤を使用してみての感想は非常に使いやすいタイプです。あとは耐久性ですね!!

---

本日のおまけ<愚痴その1>

2月からso-netのTopページからSS-ブログのリンクアイコンが消えてしまえました。

自分はソネブロ時代にブログを始めSS-ブログへ継続しているので、1月まではso-netでメール確認とポイントゲームを行ってからリンクを使ってSS-ブログに移動できたのが不能になり使い勝手が悪くなりました。

これでso-netからは形式ともにブログ撤退が完了になったのですね。so-netはブログ事業を譲渡したので仕方ないですが寂しいですね!

本日のおまけ<愚痴その2>

最近になってテレビでも"インフルエンサー"という言葉がよく使用され始めました。

インフルエンサーとは、主にSNSでの情報発信によって世間に対して大きな影響を与える人物の総称です。一般的にはテレビや雑誌に出演する芸能人、スポーツ選手といった、いわゆる有名人でしたが、ユーチューバーやインスタグラマーなど、SNSでのフォロワーが比較的多い人たちも使われだしてきました(特にインスタ)。中にはポイントやお金目当ての単なるフォロワー数獲得のために奇抜なことや犯罪すれすれの迷惑ごと者まで拡大してきました。

こんなインフルエンサーという言葉はコロナをイメージしてしまい私は好きになれません

---

本日も最後までお付き合いいただきまして有難うございました。

では!またね

nice!(51)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感