SSブログ

友人の畑仕事のお手伝い(今年8回目)  [家庭菜園]

9月に入っも暑い日が続きましたが、流石に秋の彼岸を過ぎると朝晩は涼しくなりました。

明日からは10月に入り今年もの残り3ヶ月となりました。屋外を見ると荒川土手には曼珠沙華(ヒガンバナ)が満開です。

20200929_094138_HDR.jpg

彼岸->墓->死人という不吉な連想で、子供の頃はあまり好きな花ではなかったのですが、

20200929_094148.jpg

あの世が近くなったせいか、赤い花が群生してところが綺麗に見えるようになりました。

20200929_095939.jpg

中には白花曼珠沙華も咲いていました。そんな気候の中で友人の畑作業の応援要請がありました。秋雨が続いたので当初日程から急遽日程変更したため、今日はオーナーのK上さんと長老のK藤さんと私の3人組です。前日までの雨天が綺麗な秋晴れで絶好の畑作業日です。

今日のミッションは(1) 野沢菜の種まき (2) ニンニク用の畝作り (3) ミニ耕運機のトラブル修理 です。

最初は畑の見回りです。これまで育てていた野菜の他に前回植え付けたニンジンや冬野菜苗の状況確認です。

20200930_100123.jpg

猛暑が続いたときは弱っていた2段階目に蒔いたゴボウも成長してます。

20200930_100140_Burst01.jpg

前々回に植え付けた3種類の冬野菜(白菜、ブロッコリー、小松菜)も定着してます。

20200930_100411.jpg

大根も育ったので今日は3株から2株に間引きました。最終的には1株を残します。なお、間引いた株は私のお土産になりました。葉っぱは細かく切って鰹節とともに油で炒めてから佃煮風にします。

20200930_100551.jpg

蒔いた種類が多すぎて分からなくなってますが、恐らくキャベツかな? 

20200930_100506.jpg

前回は水不足で発芽に失敗したニンジンでしたが、2回目に蒔いたものは発芽しました。

20200930_100707.jpg

水不足のときは弱っていたサトイモは、その後の秋雨で元気を取り戻しました。

20200930_100720.jpg

同様に山芋(長芋)も棚が緑一色に。

20200930_100903.jpg

去年は植え付けが時期が早すぎて失敗したセロリが無事に育ってます。これはセロリ好きな私のリクエストです。

20200930_112839.jpg

私が蒔いたタマネギも発芽しました。

20200930_112855.jpg

オーナーが新潟生まれのため毎年恒例で作っている食用菊です。

他にも秋雨で元気を取り戻した野菜や若苗が無事に育ってますので、手入れや野沢菜の種まきは二人に任せて、私はミッション(3)のミニ耕運機のトラブル修理を行います。

20200930_095230_HDR.jpg

トラブルはエンジンがかからないという単純なものです。私は若いときにバイクのエンジンをいじっていたのですが、耕運機のエンジンをいじるのは初めてでした。今までの経験から大方の故障はキャブレター詰まりと想定してキャブレターを取り外しフロートチャンバーまで分解しました。

チャンバーカップの底には多少の泥汚れが残っていたので噴射ノズルのつまりの可能性が高いのですが、残念ながら友人の工具箱には最後のメインジェット(噴射ノズル)を外す小さなドライバーの持ち合わせが無かったので、仕方なくノズル洗浄ができずに再び組立ました。これでは修理未完全ですので、当然のことながらエンジンは起動しませんでした。

モヤモヤ感たっぷりです。次回には私の工具を持参して再度修理に挑戦します。

本日のお土産に最後のゴウヤ、間引大根、秋ナスに加えてオーナーが自宅近くに借りている別農園に寄って空芯菜とバジルを頂いて帰宅しました。

----------

<本日のおまけ-その1 救助活動>

単管パイプの穴に落ちて出られなくなったモリアオガエルを発見したので、丈が長い雑草をパイプに挿して救助しました。

20200930_115105.jpg

カエル君もパイプの縁に乗り、お礼してるように暫くこちらを見てました。

<本日のおまけ-その2 探しましょう>

先日に蒔いタマネギの畝にツチガエルがいました。ツチガエルを探してください。

20200930_100642.jpg

余りにも簡単すぎたクイズでした。

-------------

じゃあ!またね

タグ:家庭菜園
nice!(35)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感